断水のトイレはペットボトルの水では足りません

あなたは水を備蓄していますか?と聞かれたら、きっと飲み水の備蓄だと思いませんか?私もそうでした。飲み水も大切ですので、いざというときの為に備蓄しています。今回は断水の時に重要な水についてのお話です。

Contents

災害時の断水ではトイレの水は流せません

地震などの大規模な自然災害があった場合には、直後に家庭への給水が停止して、キッチンや洗面所、バスルームはもとより、トイレなどの水も流せなくなってしまうことはめずらしくはありません。

災害用トイレで最も安い商品は?詳しくはこちら

断水になったら・・

このような断水時の対応にはいろいろなものが考えられますが、すぐに思いつくこととしては、たとえばミネラルウォーターなどのペットボトルの水をタンクに入れて汚物を流すことが挙げられます。 しかし実際にペットボトルの水を水洗トイレの上部にあるタンクに入れて水を流したとしても、うまく汚物が流れずに滞留してしまうことが少なくはありません。その理由で圧倒的に多いのは、そもそもわずか2リットル程度のペットボトルの水では、圧倒的に水量が少なすぎるということです。

トイレを流すには8ℓの水がいる

水洗トイレのタンクは通常の状態でも8リットル、すなわち大きなバケツ1杯程度の容量を持っています。ペットボトルであれば1本だけではまったく足りず、少なくとも4本以上は必要という換算になります。通常の場合、実はタンクの水だけではなく、これに加えて給水されている水までも含めて便器の洗浄をしているため、本来は8リットルでさえも水量が足りていません。 そこでもしも断水時に応急的にトイレの汚物を流したい場合には、無理にタンクに貯水してからレバーを引いて流すのではなく、便器に直接、8リットルから10リットル程度の水を勢いよく注ぎ込むのがベストな方法です。最近はタンクがなく水道に直結していて、給水されたとき圧力で直接便器を洗浄するタイプの水洗トイレもありますが、こちらも方法としては同様です。できればその際には温水便座の電源などの余計な装置は切っておくことが勧められます。 それでもなかなか流れない場合は、水量はできるだけ多く、しかも時間をかけずに一気に流し込むイメージで作業をするのがよいといえます。もしもスムーズに流れた場合には、一般には汚物が奥まで押し流された音がしますのでそのことがわかります。

吉田トイレ業界最安値3,500円

大量の水の確保

災害時に、トイレの汚物を流すには8ℓの水が必要といいましたが、ではその水はどのように確保したらいいのか?ってことになりますよね?お家に十分なスペースがあるのなら、ポリタンクに水を常に備蓄することも可能です。しかしマンションであったり、集合団地であったりするとそのスペースは限られてきます。

いかがですか?あなたは水をたくさん備蓄しますか?それとも水のいらない簡易トイレを備蓄しますか?